主にコンシューマーゲームとかそういう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人が「子供の頃からエンディングが見てみたいゲームがあってさ…」と
このゲームの事を語ってきたのでちょっと挑戦してみるか、と思い立ち、
昔従兄弟がプレイしてたのを覚えていたので連絡して掘り出してもらいました。
基本的にはオーソドックスに作られたアクションゲームです。
4種類3レベルの計12キャラを切り替えながら進み、各ステージの最後に待ち構えるボスを倒せばクリア。8ステージクリアで最終ステージに行く事ができるようになります。
古き良きゲームですね。シンプルですが、コミカルなキャラクターに飽きが来ません。
プレイヤーキャラについてやボス攻略は続きを読むをクリックして下さい。
このゲームの事を語ってきたのでちょっと挑戦してみるか、と思い立ち、
昔従兄弟がプレイしてたのを覚えていたので連絡して掘り出してもらいました。
基本的にはオーソドックスに作られたアクションゲームです。
4種類3レベルの計12キャラを切り替えながら進み、各ステージの最後に待ち構えるボスを倒せばクリア。8ステージクリアで最終ステージに行く事ができるようになります。
古き良きゲームですね。シンプルですが、コミカルなキャラクターに飽きが来ません。
プレイヤーキャラについてやボス攻略は続きを読むをクリックして下さい。
◆キャラクター◆
・ガンダムシリーズ
対ボスに関してはνガンダムでは力不足な為、最も使われないでしょう。一応レベル2から遠距離攻撃はできますが……。
・LV1 ガンダム
ビームサーベルを振り回して攻撃します。どのレベル1にも言えますが、近距離攻撃しかできないのは非常につらいので、レベルアップが最優先課題となります。まあ普通にやってればすぐにレベルアップできると思いますが。
・LV2 ゼータ
ビームライフルが撃てるようになります。ただし、特に連射ができるとかはありませんし、ウェイブライダーに変形したりもしません。道中を進む程度ならZガンダムでもかまいませんが、ガンダムで進みたいならやはりνガンダムまで行きたい所です。
・LV3 ニュー
ファンネルが付き、平行にビームが二発同時に撃てるようになります。とはいえ、攻撃力は目に見えて上がらず、雑魚ですら1発で倒せない事もままある為、パワーアップした実感はあまりありません。肝心の2発攻撃もあまり役立つ場面がなく、むしろ下段を攻撃出来たら評価も違ってたのでは、と思わざるを得ません。非常に残念。
・ウルトラマンシリーズ
こちらもレベル2から遠距離攻撃が可能になります。攻撃力も高く安定した感があります。
・LV1 マン
いわゆるひとつのウルトラマンです。武器はチョップのみであり、スペシウム光線や、八つ裂き光輪などの遠距離技は、使えよ!というプレイヤーの心の声を無視してしっかり封印している模様。すぐにレベルアップしてしまうが吉です。
・LV2 セブン
いわゆるひとつの億千万です。武器はアイスラッガー。レベル2で遠距離武器を持ち、レベル3の攻撃力も申し分ないと、実に安定した性能を見せます。
・LV3 タロウ
いわゆるひとつのウルトラの父ガイルです。武器はストリウム光線(多分)。破壊力もあるため、タロウだと辛い、というシーンがないのが強み。地味に障害物を貫通できますが、だからどうしたと言ったレベルの話で、特別タロウを使う理由にはならないかと思います。
・ライダーシリーズ
遠距離攻撃持ちはレベル3のRXのみ、ライダーのキックはリーチが全キャラ最弱です。ただしRXの使い勝手が悪くないため、全体的に見れば好印象と言った所でしょうか。
・LV1 ライダー
1号ライダー。ライダーキックというよりもヤクザキックみたいな蹴りを繰り出します。キックで他のキャラでは攻撃が当たらない下方の敵も攻撃できます…とかはなく、どの近接キャラでも半キャラ下の敵に攻撃する事に不都合がない為キックのメリット0。また、前述のようにリーチが特に短いですが、ゲーム上差し障りになる事はないでしょう。
・LV2 エックス
セタップとかそういう感じでライドルスティックを突きまくりますが、子供心に「トイレのスッポンやってるみたい」とか思った記憶があります。絵的には他の近接キャラよりリーチが長く見えますが、実際にはほぼ差はなく、レベル2的な強さはあまり感じられないかもしれません。
・LV3 アール
BLACK RXです。バイオライダーやロボライダーになったりはしません。リボルケインを振って弾を飛ばします。弾はもちろんリボルケイン自体にも判定があり、遠近両攻撃を行えるのが特徴です。これによってもたらされるメリットは二つあり、ひとつは「(ジバンを除く)遠距離キャラでは出来ない半キャラ下の敵への攻撃」、もうひとつは「被ダメージ時のハマリ防止」です。遠距離キャラは半キャラ下への攻撃が出来ず、階段状のマップで不利ですが、RXならそれらを倒せる分有利に進めます。また、遠距離攻撃は被ダメージの際に弾の発射ができなくなり、敵キャラに粘着される事の多いこのゲームでは、一度ダメージを食らうと敵を倒せず、ダメージが蓄積するという状況が少なくないのですが、リボルケインに判定のあるRXなら、その場で振り回す事により敵を倒す事も可能、という点が大きな強みとなっています。
・メタルヒーローシリーズ
レベル3のジバンまで遠距離攻撃がありません…が!そのジバンが今ゲーム最強。全キャラ最高の攻撃力と、斜め下に攻撃できる弾の軌道がとにかく使いやすいです。
・LV1 シャイダー
レーザーブレードを振り回しますが、やはりブルーフラッシュとか使ったりはしません。実に普通のレベル1であって、他と同じく特に語る事もない性能です。
・LV2 メタル
変なところで切られてますが、メタルダーです。ひたすらチョップを繰り出しますが、これってレーザーアームなんですかね?不勉強で申し訳ないです。判定に関しては普通の近接ですが、攻撃力は高めなのがポイントです。とはいえ、やはり近接攻撃では使用に耐えかねる感があります。
・LV3 ジバン
銃(オートデリンガーでいいのかな)からVの字に弾を2発発射します。攻撃力はゲーム中最強、更に階段上のマップでも敵を楽々撃破できる為、このゲーム最大の攻略ポイントは「ジバンになったら他のキャラに切り替えない」だったりします。遠距離正面の敵に弾が当たらない欠点がありますが、長所に対し小さすぎる短所の為、全く問題になりません。とにかく最強。
◆アイテム◆
どこでどの敵がどの系統のアイテムを落とすのかはランダムではなく、よってどの敵が何を落とすか把握する事はクリアへの近道となります。
ハート:現在のシリーズのまま、1レベルアップします。
ドクロ:現在のシリーズのまま、レベルが1になります。
ハロ:現在のレベルのまま、ガンダムシリーズへキャラを切り替えます。
カラータイマー:同上、ウルトラシリーズへキャラを切り替えます。
タイフーン:同上、ライダーシリーズへキャラを切り替えます。
通信機?:同上、メタルヒーローシリーズへキャラを切り替えます。
おにぎり:ライフを数メモリ回復します。最重要。
爆弾:画面上の敵・アイテムを消します。普通のプレイではまず見ません。
!:一定時間無敵になりますが、透明の間アイテムが取れません。
バンプレマーク:ハートとおにぎりと爆弾の効果を一度に発揮します。
◆攻略◆
道中は省略。とにかく、どの敵が何を落とすかを把握しましょう。
最初の2個のハートとおにぎりの場所はしっかりチェック。
以下ボス戦のみ攻略します。
ステージ1/地球(初期キャラクター:ライダー)/ボス:シャドームーン
今作最弱を争う一体です。攻撃方法は至って単純で、「キャラのいる場所に高速で走りこみ、剣を数回振る」のみ。走りこみに合わせてジャンプで背後を取り数発攻撃、というパターンを繰り返すだけで倒せます。
ステージ2/月面基地(初期キャラクター:ガンダム)/ボス:α・アジール
トライアングルで移動しながらビームを撃ってきます。これが結構な速度があるため、慣れないとよけにくいかもしれません。ジャンプよりはしゃがみで避ける方が簡単かと思います。意外に耐久力がある為、ガンダム系のボスながら、νガンダムでは倒すのに向きません。
ステージ3/惑星洞窟(初期キャラクター:マン)/ボス:ゼットン
上からゆっくり降ってくる際にも攻撃があたるので、しっかりダメージを稼ぎましょう。攻撃方法はゆっくり飛ぶ火の玉(床に当たってもしばらく燃えて判定が残る)を吐き、時間差でスピードのある弾を飛ばし、その後テレポート、を繰り返します。テレポート位置は慣れると大体予測がつくようになりますが、多少ランダム部分があるような気がします。
ステージ4/宇宙コロニー(初期キャラクター:シャイダー)/ボス:マッドガルボ
宇宙コロニーですがメタルヒーローです。ボスのマッドガルボより、ベルトコンベアが曲者。左端で体を光らせ弾を二連発し、画面いっぱい往復しての体当たり、が攻撃パターンです。左右から画面中央に向かって2基のベルトコンベアが動いており、天井にはトゲがあるので、下手に動く方が返って大変です。ここは画面中央で迎え撃つのが得策でしょう。
相手の弾はしゃがめば当たらないので、しゃがんで弾を2発やりすごし、攻撃しながらジャンプで往復体当たりを避けるのが基本となります。ジャンプ量を調節しないと戻ってくる時の体当たりを避けられない事に注意。腕に自信があれば、体当たりが当たる瞬間に攻撃する事で、ダメージを食らわずボスをすり抜けるという方法もあります。
ステージ5/ショッカー基地(初期キャラクター:ライダー)/ボス:キングダーク
特徴として、非常に高い攻撃力が挙げられます。攻撃方法は、ダメージ4メモリ程度という、強力な弾を4発1セットで発射するという物。対処法を知らない場合、このゲーム有数の壁と成り得るのですが、しゃがんでいれば弾は絶対に当たらないという事を知っていると、このゲーム最弱のボスへと変貌を遂げる、極端な二面性を持っています。というわけで、ノーダメージで楽勝で倒せるでしょう。
倒すと中から呪博士が出てきます。プチっと倒せば勝利ですが、触れるとダメージを受けるので一応注意。
ステージ6/ア・バオア・クー(初期キャラクター:ガンダム)/ボス:ジオング
左にこれみよがしに台がありますが役には立ちません。
腕を飛ばして、一定軌道を周回させつつビームを撃たせて攻撃してくるほか、ジオング本体の口からもビームを発射してきます。攻撃が激しく、正面から戦えばビームの雨にすぐに体力が尽きてしまいます。攻略としては「ジオングの懐にもぐりこむ」のが正解です。アムロもそうでしたね。
ジオングの懐は、ビームが当たらず腕と接触しない安全地帯になっています。ただしジオングは浮いているため、タロウ、ジバンでは飛ばないと攻撃が当たりません。高い位置からビームを撃てるニューや、リボルケインに判定のあるアールなら、高さのある攻撃ができる為、攻撃を当てられます。ボスにレベル2以下で挑む状況は無いと思いますが、一応ライダーを除く近接キャラでも安全に攻撃できます(ライダーのみ、判定位置の低いキックが災いし攻撃が届きません)。
胴体を破壊するとジオングヘッドとなり、∞の字を描いて移動するようになります。実は右端が安全地帯になっているため、端から連射しているだけで倒せてしまいます。ちなみに、腕は破壊可能ですが、耐久力が高いようで、壊すのはかなり大変です。
ステージ7/怪獣墓場(初期キャラクター:マン)/ボス:タイラント
ブーメランを飛ばし、戻ってくるのに合わせて弾を撃ってきます。更に、往復体当たりもしてくるのですが、真ん中からやや左に位置取り、ブーメランを最大ジャンプで避けると、返しのブーメランも2発目の弾も避けられ、その後一拍置いてもう一度最大ジャンプで往復体当たりもきっちり避けられます。万一攻撃に当たってもダメージが低い為、ボスの中でも弱い部類に入ると思われます。
ステージ8/不思議宮殿(初期キャラクター:シャイダー)/ボス:大帝王クビライ
地味ーな動く床が地味ーに邪魔をしてきます。攻撃パターンはやはり単純で、弾を二発撃つ→ピョンピョンピョーンのリズムで反対側への繰り返しです。左右に普通の床が1箇所ずつありますが、クビライと反対側の床は、3回目のジャンプで飛び越えてくれる為、体当たりを食らわないスポットになっています。また、弾は例によって、しゃがんでいるとあたりません。
オススメ攻略法は、「左右どちらかの床に固定で立ち、弾はしゃがんで避ける。同じ側からクビライが移動する時はジャンプで避け、背中を攻撃」という戦法です。普通に戦うより数倍攻撃チャンスがあり、素早く倒せます。ジャンプでクビライを避ける時、少し右に調整しつつ飛ぶとより安全です。
ステージ9/最終基地(初期キャラクター:選択)/ボス:ダークブレイン(多分)
初期キャラクターは選択式。出来るだけシャイダーを選ぶ方が良いかと思います。
ボスですが、キャラの頭上で3つに分裂する弾を斜めに打ち出します。また、キャラが近づくと反対側に逃げる性質があります。この弾ですが、誘導弾になっており近距離~中距離ではまず避けられません。ここで正解なのは遠距離を取る事。ダークブレインから最大限離れ、弾が頭上で分裂したのを見てからダークブレインの方へ歩く、という方法を取ればこの弾に当たる事はほぼ無くなります。後は、それを繰り返しながら同時に攻撃をすればOK。
倒すとエミィが歩いて来ますが、これに気を許してはいけません。姿を変え攻撃してくるこのボスが、このゲーム真のラスボスとなります。当たると壁際まで吹っ飛ぶ衝撃波1~2発を撃った後、飛び上がって反対方向へ移動しながら弾を落としてくるという攻撃を取ってきます。普通に戦えば避けきれずにやられる事必至なのですが、実は背景の真ん中にある太い柱の右半分の位置に立っていれば、降ってくる弾が当たる事はありません。
この場所をキープすれば、衝撃波を垂直ジャンプで避ける事に集中できる為、ダメージ要素は移動時にぶつかってしまう事だけとなり、非常に簡単に倒す事ができるのです。
エミィを助けて帰還。エンディングを見て、以上でゲームクリアとなります。
◆裏技◆
ステージ中ポーズをかけ、↑→↓←BABAAと入力。
ポーズが勝手に解けてキャラがジャンプすれば成功。後はセレクトボタンを押す度にキャラがチェンジするようになります。一度入力すればゲーム中ずっと有効。
・ガンダムシリーズ
対ボスに関してはνガンダムでは力不足な為、最も使われないでしょう。一応レベル2から遠距離攻撃はできますが……。
・LV1 ガンダム
ビームサーベルを振り回して攻撃します。どのレベル1にも言えますが、近距離攻撃しかできないのは非常につらいので、レベルアップが最優先課題となります。まあ普通にやってればすぐにレベルアップできると思いますが。
・LV2 ゼータ
ビームライフルが撃てるようになります。ただし、特に連射ができるとかはありませんし、ウェイブライダーに変形したりもしません。道中を進む程度ならZガンダムでもかまいませんが、ガンダムで進みたいならやはりνガンダムまで行きたい所です。
・LV3 ニュー
ファンネルが付き、平行にビームが二発同時に撃てるようになります。とはいえ、攻撃力は目に見えて上がらず、雑魚ですら1発で倒せない事もままある為、パワーアップした実感はあまりありません。肝心の2発攻撃もあまり役立つ場面がなく、むしろ下段を攻撃出来たら評価も違ってたのでは、と思わざるを得ません。非常に残念。
・ウルトラマンシリーズ
こちらもレベル2から遠距離攻撃が可能になります。攻撃力も高く安定した感があります。
・LV1 マン
いわゆるひとつのウルトラマンです。武器はチョップのみであり、スペシウム光線や、八つ裂き光輪などの遠距離技は、使えよ!というプレイヤーの心の声を無視してしっかり封印している模様。すぐにレベルアップしてしまうが吉です。
・LV2 セブン
いわゆるひとつの億千万です。武器はアイスラッガー。レベル2で遠距離武器を持ち、レベル3の攻撃力も申し分ないと、実に安定した性能を見せます。
・LV3 タロウ
いわゆるひとつのウルトラの父ガイルです。武器はストリウム光線(多分)。破壊力もあるため、タロウだと辛い、というシーンがないのが強み。地味に障害物を貫通できますが、だからどうしたと言ったレベルの話で、特別タロウを使う理由にはならないかと思います。
・ライダーシリーズ
遠距離攻撃持ちはレベル3のRXのみ、ライダーのキックはリーチが全キャラ最弱です。ただしRXの使い勝手が悪くないため、全体的に見れば好印象と言った所でしょうか。
・LV1 ライダー
1号ライダー。ライダーキックというよりもヤクザキックみたいな蹴りを繰り出します。キックで他のキャラでは攻撃が当たらない下方の敵も攻撃できます…とかはなく、どの近接キャラでも半キャラ下の敵に攻撃する事に不都合がない為キックのメリット0。また、前述のようにリーチが特に短いですが、ゲーム上差し障りになる事はないでしょう。
・LV2 エックス
セタップとかそういう感じでライドルスティックを突きまくりますが、子供心に「トイレのスッポンやってるみたい」とか思った記憶があります。絵的には他の近接キャラよりリーチが長く見えますが、実際にはほぼ差はなく、レベル2的な強さはあまり感じられないかもしれません。
・LV3 アール
BLACK RXです。バイオライダーやロボライダーになったりはしません。リボルケインを振って弾を飛ばします。弾はもちろんリボルケイン自体にも判定があり、遠近両攻撃を行えるのが特徴です。これによってもたらされるメリットは二つあり、ひとつは「(ジバンを除く)遠距離キャラでは出来ない半キャラ下の敵への攻撃」、もうひとつは「被ダメージ時のハマリ防止」です。遠距離キャラは半キャラ下への攻撃が出来ず、階段状のマップで不利ですが、RXならそれらを倒せる分有利に進めます。また、遠距離攻撃は被ダメージの際に弾の発射ができなくなり、敵キャラに粘着される事の多いこのゲームでは、一度ダメージを食らうと敵を倒せず、ダメージが蓄積するという状況が少なくないのですが、リボルケインに判定のあるRXなら、その場で振り回す事により敵を倒す事も可能、という点が大きな強みとなっています。
・メタルヒーローシリーズ
レベル3のジバンまで遠距離攻撃がありません…が!そのジバンが今ゲーム最強。全キャラ最高の攻撃力と、斜め下に攻撃できる弾の軌道がとにかく使いやすいです。
・LV1 シャイダー
レーザーブレードを振り回しますが、やはりブルーフラッシュとか使ったりはしません。実に普通のレベル1であって、他と同じく特に語る事もない性能です。
・LV2 メタル
変なところで切られてますが、メタルダーです。ひたすらチョップを繰り出しますが、これってレーザーアームなんですかね?不勉強で申し訳ないです。判定に関しては普通の近接ですが、攻撃力は高めなのがポイントです。とはいえ、やはり近接攻撃では使用に耐えかねる感があります。
・LV3 ジバン
銃(オートデリンガーでいいのかな)からVの字に弾を2発発射します。攻撃力はゲーム中最強、更に階段上のマップでも敵を楽々撃破できる為、このゲーム最大の攻略ポイントは「ジバンになったら他のキャラに切り替えない」だったりします。遠距離正面の敵に弾が当たらない欠点がありますが、長所に対し小さすぎる短所の為、全く問題になりません。とにかく最強。
◆アイテム◆
どこでどの敵がどの系統のアイテムを落とすのかはランダムではなく、よってどの敵が何を落とすか把握する事はクリアへの近道となります。
ハート:現在のシリーズのまま、1レベルアップします。
ドクロ:現在のシリーズのまま、レベルが1になります。
ハロ:現在のレベルのまま、ガンダムシリーズへキャラを切り替えます。
カラータイマー:同上、ウルトラシリーズへキャラを切り替えます。
タイフーン:同上、ライダーシリーズへキャラを切り替えます。
通信機?:同上、メタルヒーローシリーズへキャラを切り替えます。
おにぎり:ライフを数メモリ回復します。最重要。
爆弾:画面上の敵・アイテムを消します。普通のプレイではまず見ません。
!:一定時間無敵になりますが、透明の間アイテムが取れません。
バンプレマーク:ハートとおにぎりと爆弾の効果を一度に発揮します。
◆攻略◆
道中は省略。とにかく、どの敵が何を落とすかを把握しましょう。
最初の2個のハートとおにぎりの場所はしっかりチェック。
以下ボス戦のみ攻略します。
ステージ1/地球(初期キャラクター:ライダー)/ボス:シャドームーン
今作最弱を争う一体です。攻撃方法は至って単純で、「キャラのいる場所に高速で走りこみ、剣を数回振る」のみ。走りこみに合わせてジャンプで背後を取り数発攻撃、というパターンを繰り返すだけで倒せます。
ステージ2/月面基地(初期キャラクター:ガンダム)/ボス:α・アジール
トライアングルで移動しながらビームを撃ってきます。これが結構な速度があるため、慣れないとよけにくいかもしれません。ジャンプよりはしゃがみで避ける方が簡単かと思います。意外に耐久力がある為、ガンダム系のボスながら、νガンダムでは倒すのに向きません。
ステージ3/惑星洞窟(初期キャラクター:マン)/ボス:ゼットン
上からゆっくり降ってくる際にも攻撃があたるので、しっかりダメージを稼ぎましょう。攻撃方法はゆっくり飛ぶ火の玉(床に当たってもしばらく燃えて判定が残る)を吐き、時間差でスピードのある弾を飛ばし、その後テレポート、を繰り返します。テレポート位置は慣れると大体予測がつくようになりますが、多少ランダム部分があるような気がします。
ステージ4/宇宙コロニー(初期キャラクター:シャイダー)/ボス:マッドガルボ
宇宙コロニーですがメタルヒーローです。ボスのマッドガルボより、ベルトコンベアが曲者。左端で体を光らせ弾を二連発し、画面いっぱい往復しての体当たり、が攻撃パターンです。左右から画面中央に向かって2基のベルトコンベアが動いており、天井にはトゲがあるので、下手に動く方が返って大変です。ここは画面中央で迎え撃つのが得策でしょう。
相手の弾はしゃがめば当たらないので、しゃがんで弾を2発やりすごし、攻撃しながらジャンプで往復体当たりを避けるのが基本となります。ジャンプ量を調節しないと戻ってくる時の体当たりを避けられない事に注意。腕に自信があれば、体当たりが当たる瞬間に攻撃する事で、ダメージを食らわずボスをすり抜けるという方法もあります。
ステージ5/ショッカー基地(初期キャラクター:ライダー)/ボス:キングダーク
特徴として、非常に高い攻撃力が挙げられます。攻撃方法は、ダメージ4メモリ程度という、強力な弾を4発1セットで発射するという物。対処法を知らない場合、このゲーム有数の壁と成り得るのですが、しゃがんでいれば弾は絶対に当たらないという事を知っていると、このゲーム最弱のボスへと変貌を遂げる、極端な二面性を持っています。というわけで、ノーダメージで楽勝で倒せるでしょう。
倒すと中から呪博士が出てきます。プチっと倒せば勝利ですが、触れるとダメージを受けるので一応注意。
ステージ6/ア・バオア・クー(初期キャラクター:ガンダム)/ボス:ジオング
左にこれみよがしに台がありますが役には立ちません。
腕を飛ばして、一定軌道を周回させつつビームを撃たせて攻撃してくるほか、ジオング本体の口からもビームを発射してきます。攻撃が激しく、正面から戦えばビームの雨にすぐに体力が尽きてしまいます。攻略としては「ジオングの懐にもぐりこむ」のが正解です。アムロもそうでしたね。
ジオングの懐は、ビームが当たらず腕と接触しない安全地帯になっています。ただしジオングは浮いているため、タロウ、ジバンでは飛ばないと攻撃が当たりません。高い位置からビームを撃てるニューや、リボルケインに判定のあるアールなら、高さのある攻撃ができる為、攻撃を当てられます。ボスにレベル2以下で挑む状況は無いと思いますが、一応ライダーを除く近接キャラでも安全に攻撃できます(ライダーのみ、判定位置の低いキックが災いし攻撃が届きません)。
胴体を破壊するとジオングヘッドとなり、∞の字を描いて移動するようになります。実は右端が安全地帯になっているため、端から連射しているだけで倒せてしまいます。ちなみに、腕は破壊可能ですが、耐久力が高いようで、壊すのはかなり大変です。
ステージ7/怪獣墓場(初期キャラクター:マン)/ボス:タイラント
ブーメランを飛ばし、戻ってくるのに合わせて弾を撃ってきます。更に、往復体当たりもしてくるのですが、真ん中からやや左に位置取り、ブーメランを最大ジャンプで避けると、返しのブーメランも2発目の弾も避けられ、その後一拍置いてもう一度最大ジャンプで往復体当たりもきっちり避けられます。万一攻撃に当たってもダメージが低い為、ボスの中でも弱い部類に入ると思われます。
ステージ8/不思議宮殿(初期キャラクター:シャイダー)/ボス:大帝王クビライ
地味ーな動く床が地味ーに邪魔をしてきます。攻撃パターンはやはり単純で、弾を二発撃つ→ピョンピョンピョーンのリズムで反対側への繰り返しです。左右に普通の床が1箇所ずつありますが、クビライと反対側の床は、3回目のジャンプで飛び越えてくれる為、体当たりを食らわないスポットになっています。また、弾は例によって、しゃがんでいるとあたりません。
オススメ攻略法は、「左右どちらかの床に固定で立ち、弾はしゃがんで避ける。同じ側からクビライが移動する時はジャンプで避け、背中を攻撃」という戦法です。普通に戦うより数倍攻撃チャンスがあり、素早く倒せます。ジャンプでクビライを避ける時、少し右に調整しつつ飛ぶとより安全です。
ステージ9/最終基地(初期キャラクター:選択)/ボス:ダークブレイン(多分)
初期キャラクターは選択式。出来るだけシャイダーを選ぶ方が良いかと思います。
ボスですが、キャラの頭上で3つに分裂する弾を斜めに打ち出します。また、キャラが近づくと反対側に逃げる性質があります。この弾ですが、誘導弾になっており近距離~中距離ではまず避けられません。ここで正解なのは遠距離を取る事。ダークブレインから最大限離れ、弾が頭上で分裂したのを見てからダークブレインの方へ歩く、という方法を取ればこの弾に当たる事はほぼ無くなります。後は、それを繰り返しながら同時に攻撃をすればOK。
倒すとエミィが歩いて来ますが、これに気を許してはいけません。姿を変え攻撃してくるこのボスが、このゲーム真のラスボスとなります。当たると壁際まで吹っ飛ぶ衝撃波1~2発を撃った後、飛び上がって反対方向へ移動しながら弾を落としてくるという攻撃を取ってきます。普通に戦えば避けきれずにやられる事必至なのですが、実は背景の真ん中にある太い柱の右半分の位置に立っていれば、降ってくる弾が当たる事はありません。
この場所をキープすれば、衝撃波を垂直ジャンプで避ける事に集中できる為、ダメージ要素は移動時にぶつかってしまう事だけとなり、非常に簡単に倒す事ができるのです。
エミィを助けて帰還。エンディングを見て、以上でゲームクリアとなります。
◆裏技◆
ステージ中ポーズをかけ、↑→↓←BABAAと入力。
ポーズが勝手に解けてキャラがジャンプすれば成功。後はセレクトボタンを押す度にキャラがチェンジするようになります。一度入力すればゲーム中ずっと有効。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
まっどはっと
性別:
男性
職業:
でばが
趣味:
ゲームとか海外ホームドラマとか
自己紹介:
DQ3で文字を習得したと親に言われたレゲーマー。
ドット絵で描かれるキャラクターが大好き。
主にSLGやRPG等の反射神経を必要としないゲームが守備範囲ですが、一応マリオ2とかクリアできます。
ドット絵で描かれるキャラクターが大好き。
主にSLGやRPG等の反射神経を必要としないゲームが守備範囲ですが、一応マリオ2とかクリアできます。
ブログ内検索
アクセス解析