主にコンシューマーゲームとかそういう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
VCで配信から時間を作ってはちょこちょこ進行してみてます。
夏には3が配信だって!?なんてこった時間が足りない!嬉しい悲鳴!!
***進行ルール***
「ブラッドソード」「古代の剣」「眠りの剣」「マサムネ」
「一発系魔法」「キャプテン狩り」「ブリンク」「バーサク」
「にげる」 「故意のABキャンセル」「パーティアタック」
「他、使うと有利になりそうな裏技・バグ技」
…の使用禁止。
***進行ルール***
とりあえず飛竜の卵を泉に沈めた所まで。大体中盤かな。
アイテム欄節約のために通行証持たず、ブリンク無し、バーサク無しで
キャプテンとガチバトルはかなりキツかったです。
ガイの盾2個持ちでの回避率5-87%でもうっかりすると死ぬし。
ラミアクイーンでリボン粘りってやるのかなぁ。
やらないとパンデモニウムまで手に入らなくてちょっと厳しいですが。
まあいっか。5回やって出なかったらスルーの方向で。
あ……大戦艦で眠りの剣取ってない……orz
以下ステータスメモ。興味がある方は「つづきをよむ」から。
夏には3が配信だって!?なんてこった時間が足りない!嬉しい悲鳴!!
***進行ルール***
「ブラッドソード」「古代の剣」「眠りの剣」「マサムネ」
「一発系魔法」「キャプテン狩り」「ブリンク」「バーサク」
「にげる」 「故意のABキャンセル」「パーティアタック」
「他、使うと有利になりそうな裏技・バグ技」
…の使用禁止。
***進行ルール***
とりあえず飛竜の卵を泉に沈めた所まで。大体中盤かな。
アイテム欄節約のために通行証持たず、ブリンク無し、バーサク無しで
キャプテンとガチバトルはかなりキツかったです。
ガイの盾2個持ちでの回避率5-87%でもうっかりすると死ぬし。
ラミアクイーンでリボン粘りってやるのかなぁ。
やらないとパンデモニウムまで手に入らなくてちょっと厳しいですが。
まあいっか。5回やって出なかったらスルーの方向で。
あ……大戦艦で眠りの剣取ってない……orz
以下ステータスメモ。興味がある方は「つづきをよむ」から。
PR
リンク4件ほど追加しました。
相互してもらったりしてます。ありがたいです。
はじめてのファミコン~なつかしゲーム子ども実験室
…と言う本を買ってみました。
中学2年生(開始時)の「まるやきくん」にレトロゲームをやらせて
PS世代のレゲーに対するリアルな反応を見てみるというコンセプトで、
ユーゲー誌上で連載していたコラムをまとめた本。
読み始めはファミコンゲーの理不尽さや難易度に対する、
まるやきくんのストレートな反応にちょっと気分悪かったんですが、
読み進めていく内に、ゲームの「お約束」が理解できない
まるやきくんの突飛な発言とプレイが面白く感じるように。
ラインナップは「チャレンジャー」や「カラテカ」、「ドンキーコング」
「マッピー」など比較的有名作品が多いです。
まあ、マイナーなゲームをチョイスされても
大半の読者が置いてきぼりだとは思いますが。
しかし、「昔のファミコンにはマイクがあって」に対する
まるやきくんの「それパチ(ウソ)だべ」には驚愕。
PS世代ってそんなに……と思いプロフィールを見たら
「1987年生まれ」って書いてあるじゃないですか。
あれ?自分とあんまり年が変わらない?
……あれ?
自分って英才教育されてたんだなぁ……
月風魔伝配信されましたー。
アクションや雰囲気、メッセージテキスト等、非常に良く出来てる「月風魔伝」ですが、やはり何と言ってもBGMが最高ですね。フィールド、アクション画面、邪鬼、そして龍骨鬼と、さすがのコナミサウンドが光ります。
スタートボタンを押して、雷鳴轟いた後フィールドにほうりだされて例のメロディーが流れる。これだけでもうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!としか言い様がない。
で、まあ肝心のプレイなんですが、3Dマップをド忘れしたんで迷路で迷って死にました。攻略サイトを見ればいいんですが、それだと負けた気になりそう。
プレイしながら昔敵キャラに名前付けてたなぁー…と懐かしく。
↑ ソーセージマンさん。
投げてる物がソーセージに見えてたらしいです。
今見ると顔がキュートですね。
↑ 光輪のセイジさん。
そんなにサムライトルーパーが好きなのか、昔の俺。
でも投げてくるのは斧。で、これがセイジならもちろん…
↑ こちらは烈火のリョウさんになるわけです。
でもやっぱり投げてくるのは斧。
天空さんとかはいません。
いやはや、こいつらの正式名称って何て言うんでしょう。
最後に裏技を。
「つづきから」を選び、パスワード入力画面で
「おわりを みたいな
おわりを みたいな」
と入力し、セレクト(スタートだったかな)を押すと即エンディング。
エンディングの演出がまた、時代劇をモチーフにしててたまらないです。
アクションや雰囲気、メッセージテキスト等、非常に良く出来てる「月風魔伝」ですが、やはり何と言ってもBGMが最高ですね。フィールド、アクション画面、邪鬼、そして龍骨鬼と、さすがのコナミサウンドが光ります。
スタートボタンを押して、雷鳴轟いた後フィールドにほうりだされて例のメロディーが流れる。これだけでもうキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!としか言い様がない。
で、まあ肝心のプレイなんですが、3Dマップをド忘れしたんで迷路で迷って死にました。攻略サイトを見ればいいんですが、それだと負けた気になりそう。
プレイしながら昔敵キャラに名前付けてたなぁー…と懐かしく。
↑ ソーセージマンさん。
投げてる物がソーセージに見えてたらしいです。
今見ると顔がキュートですね。
↑ 光輪のセイジさん。
そんなにサムライトルーパーが好きなのか、昔の俺。
でも投げてくるのは斧。で、これがセイジならもちろん…
↑ こちらは烈火のリョウさんになるわけです。
でもやっぱり投げてくるのは斧。
天空さんとかはいません。
いやはや、こいつらの正式名称って何て言うんでしょう。
最後に裏技を。
「つづきから」を選び、パスワード入力画面で
「おわりを みたいな
おわりを みたいな」
と入力し、セレクト(スタートだったかな)を押すと即エンディング。
エンディングの演出がまた、時代劇をモチーフにしててたまらないです。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
まっどはっと
性別:
男性
職業:
でばが
趣味:
ゲームとか海外ホームドラマとか
自己紹介:
DQ3で文字を習得したと親に言われたレゲーマー。
ドット絵で描かれるキャラクターが大好き。
主にSLGやRPG等の反射神経を必要としないゲームが守備範囲ですが、一応マリオ2とかクリアできます。
ドット絵で描かれるキャラクターが大好き。
主にSLGやRPG等の反射神経を必要としないゲームが守備範囲ですが、一応マリオ2とかクリアできます。
ブログ内検索
アクセス解析